お問い合わせお忘れ物・ご質問はこちら

MENU

2枚つづり回数券「特ダ値きっぷ」

2枚つづり回数券「特ダ値きっぷ」

得ダ値切符の発売終了について
今般、諸般の事情により得ダ値切符の販売を終了いたしました。

今後は、WEBで予約・決済、お客様で座席の指定が可能で、チケットレスで乗車ができるWEB割引運賃等を充実していまります。
ぜひ今後もご利用をお願いいたします。

2022年12月1日以降の回数券の利用について

沼津-東京駅線

  • 回数券の新規発売は終了いたしました。
  • 2022年12月1日から当面の間、沼津東京駅線は運休いたします。
  • 2023年2月28日まで、回数券払戻の対応させていただきます。なお、払戻額については運休した場合と同様に取扱います(手数料は無料。1枚使用時は購入額の半額を返金します)。

沼津-渋谷・新宿線

  • 回数券の新規発売は終了いたしました。
  • 2020年4月以降のコロナ禍運休等によりご利用いただけていない回数券については、2023年2月28日まで有効期間を延長いたします。
    (2020年1月1日以降の発売した回数券を延長します)
  • 運賃改定前に購入した回数券(得ダ値切符)は、そのまま券面表示の区間にご利用いただけます
    (運賃改定に伴う差額精算は不要です)。
  • 裾野地区用の回数券を沼津地区(沼津市内および南一色)発着でご利用の場合は、乗車日の普通片道運賃で比較した差額をいただきます。
  • 回数券を払戻をする場合は、当社運送約款に基づき払戻しをいたします(手数料等が発生します)。
    ■未使用の回数券
    払戻額=発売額-手数料200円
    ■一部使用済みの回数券
    払戻額=発売額-(普通片道運賃+手数料200円)
     ※払戻日・券面区間の普通片道運賃で計算します(12月1日以降は沼津地区から2,400円、裾野地区から2,200円)

ご利用方法

STEP1予約

電話又は運行バス会社窓口で予約を取ります。

※ご乗車の1ヶ月前~前日20:00まで。

富士急コールセンター

TEL:0570-022956

営業時間:平日8:00~18:00

STEP2乗車

「得ダ値きっぷ」と座席指定券をご用意の上、バスにご乗車下さい。

※途中バス停からご乗車の場合は「得ダ値きっぷ」のみ。

  • 電話予約をした場合で、バスタ新宿から乗車する場合は、必ずバスタ新宿の窓口で座席指定券を受取り、バスにご乗車ください。
  • 座席に空席がある場合は、当日のフリー乗車が可能です。当回数券を乗務員にお渡しいただき、ご乗車ください。
  • 「得ダ値きっぷ」は、ご乗車前までにご購入下さい。
  • ご予約頂いてもご乗車の際「得ダ値きっぷ」のご用意が無い場合は、通常片道料金を精算させて頂きますのでご注意下さい。
  • なお、WEBでの予約はできません(WEB予約はシステム上での決済がない場合、予約が自動キャンセルとなります)。

適用区間

三島地区 沼津営業所~萩芙蓉台
沼津地区 沼津営業所~南一色
裾野地区 三島-渋谷・新宿線(東名裾野)
沼津-渋谷・新宿線(千福下~トヨタ自動車東日本前)

ご利用期間

有効期間:発売日を含めて3ヶ月間 

  • 2020年4月以降のコロナ禍運休等によりご利用いただけていない回数券については、2023年2月28日まで有効期間を延長いたします。
    (2020年1月1日以降の発売した回数券を延長します)

料金 (新規発売は終了しております)

休日限定特ダ値きっぷ

  • 三島〜渋谷・新宿線
  • 沼津〜渋谷・新宿線
【三島・沼津地区〜渋谷・新宿】2枚で3,900円(1枚あたり1,950円)
【裾野地区~渋谷・新宿】2枚で3,600円(1枚あたり1,800円)
  • 東京駅線
【沼津地区~東京駅】2枚で3,900円(1枚あたり1,950円)
【裾野地区~東京駅】2枚で3,600円(1枚あたり1,800円)

平日限定特ダ値きっぷ

  • 三島〜渋谷・新宿線
  • 沼津〜渋谷・新宿線

【三島・沼津地区&裾野地区~渋谷・新宿】2枚で3,200円(1枚あたり1,600円)

平日限定得ダ値きっぷは、三島・沼津地区と、裾野地区で共通です。

  • 東京駅線

【沼津地区&裾野地区~東京駅】2枚で3,200円(1枚あたり1,600円)

平日限定得ダ値きっぷは、三島・沼津地区と、裾野地区で共通です。

ご注意

  • 「東京駅線」と「渋谷・新宿線」の回数券は別になります。券面記載の路線と異なる路線でのご使用はできませんのでご了承下さい。
  • 東名江田・東名向ヶ丘のご利用について
    得ダ値きっぷで途中下車・途中乗車いただくことは可能です。ただし、ご利用いただかない区間は無効となります。また、差額がある場合でも払い戻しはいたしません。
  • 当回数券の小人・障がい者等割引の設定はございません。
  • コンビニエンスストアで購入した得ダ値きっぷの払戻し可能箇所は当社窓口のみとなりますのでご注意ください(購入したコンビニエンスストアでは払戻しできません)

    ※JRバス東京駅で発行した回数券に限り、JRバス東京駅で払い戻し可能です。

    ※新宿高速バスターミナル(バスタ新宿)で発行した回数券に限り、新宿高速バスターミナルでの払い戻しが可能です。

    ※なお、「C制」の押印がある回数券は、払戻しが発行箇所に限定されます。払戻しの際は、利用したカードとカード利用控をお持ちいただく必要があります。

  • 払戻額は下記のとおりとなります。

    ■未使用の回数券

    払戻額=発売額-手数料200円

    ■一部使用済みの回数券

    払戻額=発売額-(普通片道運賃+手数料200円)

 

富士急シティバスは「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の認定事業者です。

同制度は、貸切バス事業者の安全に対する取り組みを適切に行っているかどうかを評価する制度です。

安全への取り組みを「見える化」し、バスご利用のお客様が安心して選択できるよう、認定を受けた事業者の貸切バス車両には「SAFETY BUS」のシンボルマークを貼付しています。

貸切バス事業者安全性評価認定制度

PAGETOP

close