お問い合わせお忘れ物・ご質問はこちら

日本語

MENU

〈特急〉富嶽ライナー(三島駅~富士宮口五合目線)

〈特急〉富嶽ライナー(三島駅~富士宮口五合目線)

〈特急〉富嶽ライナー運行のご案内
2025年7月10日~9月10日の間、三島駅~富士山富士宮口五合目間の高速バス〈特急〉富嶽ライナーを運行いたします。
是非ご利用ください
環境省・山梨県・静岡県からのお知らせ
環境省・静岡県・山梨県よりお知らせがございます。2025年から富士登山のルールが大きく変わります。下記の「2025年 富士登山をされる全ての方へ」を必ずご覧下さい。

時刻表 2025年7月10日~9月10日

三島駅→富士宮口五合目 方面

▽印:乗車バス停、▼印:降車バス停
  • 2025年度の運行期間は2025年7月10日~9月10日です
  • 富士宮口五合目行は座席指定制です。予約はこちらから
運行日 毎日 毎日 毎日
便番号 801 803 805
▽三島駅南口 5:30 6:45 12:00
 
▼富士山 富士宮口五合目 7:00 8:15 13:30
▽印:乗車バス停、▼印:降車バス停
  • 2025年度の運行期間は2025年7月10日~9月10日です
  • 三島駅行は座席定員制・先着順となります。お支払いは当日乗車前にお願いいたします。
  • 三島駅北口~三島駅南口間の利用はできません。
運行日 毎日 毎日 毎日 毎日
便番号 802 804 806 808
▽富士山 富士宮口五合目 08:30 09:30 14:30 17:35
 
▼三島駅北口 10:00 11:00 16:00 19:05
▼三島駅南口 10:10 11:10 16:10 19:15

運賃表

運賃表(2025年度)

  金額
Fare
普通運賃
Standard Fare
大人 3,500円
(子供 1,750円)
障害者割引運賃
(要証明書)
大人 1,750円
(子供   880円)
運賃に関するご案内はこちら

富士登山バスフリーきっぷをご利用の方への割引

富士登山バスフリーきっぷ「下山確認券」をお持ちの場合は、下山確認券と引き替えに、富士宮口五合目→三島駅の乗車券を下記金額で発売いたします
  金額
Fare
割引運賃
Discount Fare
大人 1,000円
(子供 500円)

ご案内

  • 上表は1乗車(片道利用)の金額です。
  • 子供運賃は、小学生以下に適用いたします
  • 幼児も子供運賃を適用いたします(本路線では幼児無料の取り扱いはいたしません)。
  • 万が一乗り遅れた場合は、乗車日当日の三島駅行発着の一般路線バスをご利用いただけます。なお、運賃の払い戻しはいたしません。
  • 障害者割引運賃について
    • 当路線(高速バス)では、日本国の各都道府県発行の身体障害者手帳または療育手帳をお持ちの方に対する割引を実施しております。「第1種」「A」または「第2種」「B」の方は割引となります。このうち「第1種」「A」の方、「2種で12歳未満」「Bで12歳未満」の方は、介護人(同便かつ同区間の利用に限る)も割引となります。なお、ご利用には証明書が必要となります。必ず証明書をご携帯いただき、乗車する際には乗車券とともにご提示をお願いします。また、その他の場合でも、係員・乗務員より求められた際は提示をお願いいたします。証明書が提示できない場合は、支払済運賃額と普通片道運賃額の差額をいただきます。
  • 運休時はSEKITORIより運休連絡メールが送付されますので、sekitori.jpドメインからのメールが届くように設定をお願いいたします。
  • お客さまのご都合による予約取消および払戻を行う場合は、1人あたり下記の取消手数料をいただきます。
    • 予約開始日~出発8日前 110円
    • 出発7日前~2日前   大人1,000円・子供500円
    • 出発前日~出発2時間前 大人1,750円・子供870円
    • 出発2時間前~出発後 手数料は運賃額と同額(返金はありません)

バスのりばのご案内

  • 三島駅南口(2番のりば)

    三島駅南口(2番のりば)

  • 富士山 富士宮口五合目

    富士山 富士宮口五合目

ご予約方法(三島駅発)

三島駅南口発は事前予約制です。予約はインターネット限定です。窓口では取り扱いいたしません。
ご予約は運行日の1ヶ月前から承ります。
なお、ご利用当日に空席がある場合は、ご利用いただけます(運賃はバス乗車時にお支払い)。
富士宮口五合目発は先着順です。ご予約は行っておりません
先着順で受付いたします(座席定員制)。また、運賃はご利用当日、バス乗車時にお支払いください。
 ・本路線は、クレジットカード・コード決済などのキャッシュレス決済に対応予定です

インターネット(WEB予約)

高速バス予約のSEKITORI(セキトリ)

SEKITORI(セキトリ)

お支払い方法

  • オンラインクレジットカード決済
  • コンビニ決済
  • ID決済(PayPay)

決済後は、予約の確認画面または予約確認メールより予約内容を確認いただき、その内容を印刷いただくか、携帯端末(スマホ等)でアクセスし、乗車券画面を表示して、乗務員にお見せ下さい(機器の不具合でQRコード読取ができない場合は、すべての表示内容を確認いたします。必要な情報が確認できないため、スクリーンショットはご遠慮ください)

なお、印刷される際はQRコード・日付・便名・号車・座席番号等の全項目が確認できるようにお願いいたします。


ご予約に関するご案内・注意事項

  • 登山便の座席予約は、インターネット(WEB予約)にて承っております。
    • WEB予約(インターネット予約)「SEKITORI」
      予約開始:ご乗車日の1ヶ月前
      予約終了:三島駅南口発の10分前
  • 事前のご予約のない場合も、乗車希望便に空席がある場合はご利用可能です。予約済みのお客さまの乗車が終わりましたら、バスの乗務員に空席状況をご確認下さい。
  • 乗車日や乗車便の変更について
    • 予約の変更はSEKITORIのWEBサイトからお願いします。窓口やバス乗車時のご対応はできません。
    • バス乗車時の変更手続きは出来ません。予約と異なるバスに直接来られた場合は、普通運賃(車内購入額)で改めて再購入いただきます。また、購入済の乗車券についてはお客様自身でキャンセル(払戻)をお願いします。キャンセル時に払戻額がない場合もございます。
  • WEB予約した未決済予約のキャンセル(取消)、WEB決済した乗車券のキャンセル(払戻)は、予約したサイトにて手続きをお願いします
    • SEKITORI お客さま自身で、手続きをお願いいたします。

ご乗車に関する注意事項

  • 指定便の出発時刻を過ぎた乗車券については、無効となりますのでご注意ください。
  • 乗車券は予約した便にのみ有効です。なお、バス乗車時の予約変更は出来ません。
  • 乗車券を忘れたり紛失した場合は、再度乗車券をご購入していただく場合がありますのでご注意ください。
  • バス車内では、普通片道運賃・障害者割引運賃を取り扱いします。特記事項がない場合を除き、その他運賃の発売はいたしません。
  • この路線では6歳未満の幼児(未就学児童)であっても子供料金をいただきます。ご予約の際は、幼児の方の人数も含めてご予約ください。なお、予約による座席の確保がない乳幼児のお客様でバスの車両定員を超えてしまう場合は、定員外乗車(法令違反)となり、バス運行に支障することがあります。この場合、乗車をお断りすることもありますので、あらかじめご了承下さい。

お荷物について

  • 大きな荷物(手回り品)については、バス床下のトランクをご利用いただけます。1人1個までとさせて頂いております。
    • 下記を越える場合はお断りする場合がございます
      1辺の長さが1メートル以内、容積0.027立方メートル以内、総重量10kgまで
  • お荷物のご予約は承ってございません。また、他のお客様のお荷物でトランクルームが一杯の場合、積み込めない場合もございます。その場合でも座席へのお持込は出来ません。ご了承ください。(ご利用予定の人数が多い場合等は全員分のお荷物を載せきれないケースもございます)。
    大きなお荷物は、 事前に目的地の滞在先へお送り頂く事をお勧めいたします。
  • トランクからの荷物の出し入れは、お客様自身にお願いします。途中バス停で降車の場合はお忘れにならないようにご注意下さい。お荷物の破損等トラブルにつきましては、当社では一切の責任を負いかねますので、ご了承願います。

運行について

  • 道路状況(事故、渋滞、異常気象等)により到着時刻が遅れる場合がございます。その場合、延着しても運賃の払戻はいたしませんのでご了承下さい。
  • ダイヤ改正や運賃改正がある場合がございますので、あらかじめ予約時にご確認ください。
  • 当路線は、途中休憩は実施いたしません(ただし、法令等の基準により必要となった場合を除きます)
  • 2号車以降(2号車、3号車……)を運行する場合は、運行状況により、所定時刻の一般路線バスの出発を行ってからの入線となる場合があります。出発が遅くなる場合もありますので、ご了承いただきますようにお願いします。
  • 高速バスでは、法令および監督官庁への認可・届出に基づき、迂回運行を行う場合があります。降車専用区間において、お客様の利用がないバス停を通過または迂回することがあります。また、最終の乗車可能な停留所においてお客様の乗車がない場合または降車専用区間の停留所において全てのお客様がお降りになられた場合は、その時点で運行を打ち切る場合があります。あらかじめご承知下さい。

高速バス表示ガイドラインに基づく表示

運行会社 富士急シティバス
実車距離 50km~60km
任意保険 対人賠償無制限
乗降場所 バスのりばのご案内をご覧下さい

富士急シティバスは「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の認定事業者です。

同制度は、貸切バス事業者の安全に対する取り組みを適切に行っているかどうかを評価する制度です。

安全への取り組みを「見える化」し、バスご利用のお客様が安心して選択できるよう、認定を受けた事業者の貸切バス車両には「SAFETY BUS」のシンボルマークを貼付しています。

貸切バス事業者安全性評価認定制度

PAGETOP

日本語

close