お問い合わせお忘れ物・ご質問はこちら

日本語

MENU

新着情報

2024.07.05 路線バス 高速バス 渋谷新宿線 三島・河口湖ライナー

新紙幣への対応について

平素より富士急シティバスをご利用いただきありがとうございます。
当社の一般路線バス・高速路線バスでは、2024年(令和6年)7月3日より発行されている新しい日本銀行券(いわゆる新紙幣)がご利用いただけますので、どうぞよろしくお願いいたします。

一般路線バス(沼津地区・三島地区)の運賃支払い

車内での運賃支払い

  • 現金
    • 千円札のみ両替いただけます。2024年7月発行の新紙幣に対応済です。
    • 一般路線バスの車内では、二千円紙幣・五千円紙幣・一万円紙幣は両替できません。乗車前に、あらかじめ小銭または千円札にしていただくか、鉄道駅券売機やコンビニ等にて交通系ICカードにチャージをお願いします。
  • 交通系ICカード
    • 一般路線バスではPASMO・Suica・TOICA等の交通系ICカードがご利用いただけます。

なお、窓口での定期券発売は現金のみ取扱いとなります。
クレジットカードご利用の場合はスマホ定期券「チケパスプラス」をご利用ください。

高速バス

車内での運賃支払い

2025年3月2日更新
共同運行会社では対応状況が異なる場合がございますので、新紙幣ご利用の際は、運転士にお申し付けください。
  • 現金
    • 富士急シティバスでは、2024年7月発行の新紙幣に対応いたしました
  • キャッシュレス決済
    • 2025年2月よりキャッシュレス決済機器搭載車両を10両運行しております。
    • クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners・Discover)やQRコード決済がご利用いただけます。
    • ただし、機器故障・通信不具合等でご利用できない場合や、未設置車両で運行することもございますのであらかじめご了承ください。
    • 富士急シティバス株式会社が運行する便でご利用できます。

事前決済(高速バスWEB予約サービス)

高速バスではWEBサービスでの事前の予約決済により、クレジットカード等のキャッシュレス決済がご利用いただけます。

各路線とも事前決済でクレジットカードが利用可能です。
その他のキャッシュレス決済については、予約サービスを提供するWEBサイトへアクセスしてご確認ください。

沼津~渋谷・新宿線の予約へ

三島・河口湖ライナーの予約へ

新着情報一覧に戻る

富士急シティバスは「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の認定事業者です。

同制度は、貸切バス事業者の安全に対する取り組みを適切に行っているかどうかを評価する制度です。

安全への取り組みを「見える化」し、バスご利用のお客様が安心して選択できるよう、認定を受けた事業者の貸切バス車両には「SAFETY BUS」のシンボルマークを貼付しています。

貸切バス事業者安全性評価認定制度

PAGETOP

日本語

close