お問い合わせお忘れ物・ご質問はこちら

日本語

MENU

新着情報

2025.10.09 路線バス 営業所・窓口

2025年10月18日 機器工事に伴う窓口でのPASMO取扱い休止について

平素より富士急シティバスをご利用いただきありがとうございます。
機器工事のため、2025年10月18日において富士急シティバスの各窓口におけるPASMO取り扱いを休止いたします。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

PASMO取扱いの休止日時

下記日程におきまして、各窓口でのPASMO取扱いを休止いたします。

沼津駅南口窓口 取扱い休止日時

2025年10月18日(土)9:30~営業終了(11:30)まで

三島駅南口窓口 休止日時

2025年10月18日(土) 13:10~営業終了(17:20)まで

その他

 交通系ICカードへのチャージにつきましては、コンビニATM(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM)や、JR各駅の自動券売機をご利用ください。
 また、その他の業務につきましては、休止対象日時外にご来店いただくか、他のパスモ取扱い事業者の窓口にご相談ください。
 
 なお、当社においてはSuica・TOICA等を含めた、10の交通系ICカードがご利用いただけます。新規のカードが必要な場合は、共同利用対象となる交通系ICカードのご購入をご検討ください。

新着情報一覧に戻る

富士急シティバスは「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の認定事業者です。

同制度は、貸切バス事業者の安全に対する取り組みを適切に行っているかどうかを評価する制度です。

安全への取り組みを「見える化」し、バスご利用のお客様が安心して選択できるよう、認定を受けた事業者の貸切バス車両には「SAFETY BUS」のシンボルマークを貼付しています。

貸切バス事業者安全性評価認定制度

PAGETOP

日本語

close